お客様はリアルを求めている!?
なんか最近ブログが宗教みたいになってきた笑
先日とあるスタッフが接客していて50代くらいのお客様に、
「あたし達消費者も美容室選びはバクチなのよ!
いってみなけりゃわかんないじゃない!」
と、言われたらしく本当にそうですよねーって僕にもお客様にもいったんですけど。
(´-`).。oO(本当にそうだなー)
って自分も思いました。
…
……
で終わるわけはなくですね笑
その後ふと思ったんですよ。
いってみなけりゃわからない
↓
いかなくてもわかる方法があればいいのに
↓
どーせお金払うなら失敗はしたくない
↓
調べてみよう
でネットや雑誌に入るわけですね。
ここからなんですけど
今スタイル撮影したりブログ書いたり沢山の人がしてるとは思いますが
気になるのは……
「それはリアルですか?」
って事です。
自分のできるスタイルアップしてる?
自分の得意ジャンルみせてる?
自分のお客様の層はどんな感じ?
実力はどの程度なの?
ってゆーのをできるだけリアルに知りたいんですよねきっと。
ただここには様々な矛盾や致し方ない事沢山あるわけです。
ビジネスになってきますから。
ってずっと思ってて、もちろん意識の高い方やデキる人はもっと前から取り組んでるんだろうけどちょっと前に顧客様を中心としたbeforeafterをインスタにあげる事にしたわけです。
これが評価があるかとかそんな事はどーでもいいわけです。
ウチのスタッフにもよく伝えるんですけど
スタイル撮影をするのは1度来てくれたお客様が次に来る時にホームページを見てそのお客様がいいなとおもえるそのスタイリストらしい作品が並んでいるか
てゆー事言います。
店のブランドはあるのでなんでもやっていい事はないですが
そこはお客様もお店やスタイリストを選び安いしスタイリストもお客様を知らず知らず選んでいる事になるわけです。
そんな世の中うまくいきませんけどね笑
深夜の戯言シリーズ❤︎
ではまた(*_*)
0コメント