やるしかない状況が人を成長させる
最近忙しいのはなんなのか。
髪がうっとうしくなってる時なのか
はたまた梅雨対策なのか
有り難いですね。
どーも。名古屋伏見のヘアサロンLESS代表の曽我です。
先日撮影したヘアメイクが好評です。
いつもより少し甘めな感じで作ってみてます。
撮影はいつも遊び感覚だけどたまには作り込むこともしてそんなのも楽しんで仕事します★
毎日沢山お客様に来ていただけて本当に嬉しい。
1年前とは比べ物になりませんw
そして今日はバタがお休みでした。
なのでアシスタントはトモカ一人です。
1人でカラーを任されたり1人で電話や受付応対をしたり。
2ヶ月たってるから当然かもしれないけどサポートする人がいない状況はなかなか緊張します。
ましてLESSのお客様は質の高いオシャレな女性ばかりです。
トモカと同世代はかなり少ない。
そんな人達を相手にマンツーマンw
まだまだ技術も遅い
接客も甘い
自信もない
当たり前。
でもどの先輩もくぐり抜けてきた
誰も頼れない
とゆう状況。
でもこれこそが人を成長させる。
コンテストや撮影もそう。
やる前は憂鬱。
でも終わったら?
単純にいいものを作りたい、とか
恥かきたくない、とか
喜んでもらいたい、とか
動機は何でもいいけどやはり追い込まれないと人間頭も体も動かないわけです。
心のどこかで
誰かが助けてくれる
とか思ってたら生きていけない
助けてくれるのは一生懸命やってるから。
でも追い込む事も凄く必要なんだよね。
先日サホに健康診断の結果を聞いたら
「今までBかC判定しかでなかったんですけど初めてAでした」
て言われたから
「良かったじゃん!」
と言ったら
「でも逆に怠けて追い込んでないのかなーって思っちゃいました」
だって。
……
アホか!
ストイックか!
体壊しちゃ駄目だけどそのくらいのパワフルさあってもいいよね。
やってきた人しかわからない領域あるよね。
がんばろw
ではまた!
0コメント